子どもたちの未来を支える鶴丸理事長の挑戦
- BUDDY
- 2024年12月12日
- 読了時間: 2分
今回は、RKB毎日放送の公式YouTubeチャンネルで紹介された、バディグループの鶴丸聡一郎理事長の情熱的な取り組みについてお伝えします。
バディグループは、福岡県筑紫野市に本社を置き、スポーツと保育の両立をコンセプトに子どもたちを育てる認定こども園を運営しています。幼児期は「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、神経系統が最も発達する時期です。この大切な時期に、ゼロ歳児からの育成を通じて、人づくりを行っています。
平成22年には認定こども園を設立し、地域に根差した非営利の社会福祉法人として、あらゆる環境の子どもたちを受け入れ、働くお母さんやお父さんたちをサポートしています。さらに、保育園の枠を超えて、子どもたちの能力や可能性を引き出すためのスポーツクラブを設立し、卒園後も指導を続ける環境を整えています。
今年は、文武両道に秀でた国際人の育成を目指し、インターナショナルスクールを開園しました。0歳児から6歳児までのオールイングリッシュ教育を行い、子どもたちが自然に英語を学べる環境を提供しています。
鶴丸理事長は、「スポーツと保育を両立させながら、若い世代の親御さんたちを応援し、子どもの可能性をもっともっと引き出せる教育保育施設にしたい」との展望を持っています。この熱い想いが、バディグループの活動の原動力となっています。
詳しくは、RKB毎日放送の公式YouTubeチャンネルで紹介された動画をご覧ください。鶴丸理事長の情熱とバディグループの取り組みが、より深く伝わると思います。
RKB毎日放送公式チャンネル 志、情熱企業
これからも、バディスポーツ幼育園のブログでは、子どもたちの成長や私たちの活動をお届けしていきます。次回の投稿もお楽しみに!