top of page

Follow for more exciting content!

明日のスキー実習に向けて

  • 執筆者の写真: BUDDY
    BUDDY
  • 2月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月15日






バディでは、明日のスキー実習に向けて子どもたちが安心して過ごせるよう、園内で事前学習を行いました。

リフトの使い方を学んだり、もしものときの対応を考えたりしながら、安全に楽しく実習に参加できる準備を進めています。


【リフトの乗り降りを楽しく学ぶ】

スキー実習はただ滑る楽しさを味わうだけでなく、リフトの乗り降りやスキー場での安全な過ごし方を学ぶ大切な機会です。

そこで先生たちは子どもたちが興味を持ち、楽しみながら学べるよう、わかりやすくリフトの使い方を伝えました。

子どもたちは

「リフトってこうやって乗るんだ!」

「降りるときはタイミングが大事なんだね」

と真剣な表情で話を聞きながら、実際の動きをイメージして練習していました。

しっかり学んだことで、自信を持ってリフトに乗れそうです!


【落とし物をしても大丈夫!】

スキー場では手袋や帽子、ゴーグルなどが思わぬタイミングで落ちてしまうことがあります。

でも、大切なのは「慌てずに、落ち着いて行動すること」。

先生たちは「落とし物を見つけたらどうする?」「もし手袋を落としたら、どうやって先生に伝えたらいいかな?」と問いかけながら、一緒に考える時間を作りました。

子どもたちも「自分で拾いに行かない!」「先生に知らせる!」「落ち着いて柱の番号を見る!」と、自分たちでしっかり考え、理解を深めていました。


スキー場はいつもと違う環境ですが、バディの子どもたちなら大丈夫。

困ったときこそ落ち着いて行動できるよう、先生たちがしっかりサポートしますので、どうぞ安心してくださいね。


明日は、子どもたちが楽しく、安全にスキー実習に取り組めるよう、全力でサポートします!保護者の皆さまも、お子さまの成長を楽しみにしていてくださいね。


バディは、子どもたちの挑戦と成長を全力で応援します!

  • Facebook
  • Line
  • TikTok
  • Instagram
bottom of page